支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)岩塚店の駐車場は19台停められます。

地下鉄岩塚駅から徒歩30秒くらいの場所に支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)の岩塚店が2018年7月31日にオープンしました。
東海地区を中心に現在47店舗(東京・長野・広島)展開のフランチャイズチェーンの支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)。
お車の方は嬉しい。駐車場が完備されていて19台停められます。
地下鉄の1番出口から徒歩30秒で到着します。岩塚駅でも唯一エレベーターがある1番出口ですのでとても便利。
支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)の岩塚店は、バリアフリーで良いお店です。
気になる店内を見てみましょう。
支留比亜でも新しくオープンした店舗は、お洒落な造りです。
光も程よく入って良い感じでした。
お邪魔したのは朝の8時頃でしたので、夕方の西陽はどうでしょう?
1番奥に喫煙ルームがありました。
カウンター席
外のテラス風な席は、ワンちゃんも同伴可能だそうです。(ワンちゃんは、店内には入れません。)
支留比亜珈琲のオフィシャルサイトでのイチオシは
“ボリュームたっぷりの三元豚のカツサンド”
“エッグ、ハム、野菜の入ったE.H.T.サンド”
“ゴーダチーズを使用したピザトースト”
「中でもエッグトースト、ハムエッグトーストは玉子を『ふわふわ』に焼き上げています。」とあったので、E.H.Tサンドも注文してみました。
パンがふわふわ美味しかったです。
支留比亜珈琲が初めての方は、入り口のディスプレイをぜひ参考に!
支留比亜珈琲 岩塚店のモーニングの時間は7:00〜11:00
支留比亜の特製ブレンドコーヒーは、400円(税込)でモーニングにはトーストとゆで卵が付きます。
+100円で小倉orジャムが付けられます。
もちろんアイスコーヒーにもトーストとゆで卵がセット
駐車場の場所ですが、焼肉のじゃんじゃん亭の手前に1番大きな駐車場があります。
【駐車場1】
こちらが車15台停められる駐車場です。
この駐車場の出口は一方通行で左しか行けませんので、まずこちらの駐車場をチェックして空いていなければ店舗に隣接した駐車場をチェックすることをオススメします。
駐車場が突き抜けられるまで用意できて“車の経路までしっかりと計画されている”やり手の経営です。
【駐車場2】
店舗に隣接した駐車場は(写真では3台に見えますが)手前の4台が駐車スペースで、奥の2台分のスペースはスタッフ用の駐車場なので停められません。
こちらの駐車場をチェックしてから、大きな【駐車場1】に行こうとすると一方通行でスムーズにたどり着けません。
公共交通機関の方は、地下鉄1番出口から徒歩30秒
これくらいの距離です。
支留比亜珈琲(シルビアコーヒー)の岩塚店はバリアフリーで良いお店
岩塚駅で唯一の地下鉄エレベーターの1番近くにお店があり、お店にスロープがある
車イスの方への配慮がされていて良いお店です。
反対側からも1枚
1番大きな駐車場内にスタッフ用の駐輪場?まで用意されていて
働くスタッフさんにも優しい支留比亜珈琲の岩塚店は、気持ちの良いお店です。
アクセスと営業時間
名古屋市中村区岩塚本通1-39
営業時間 7:00〜22:00
モーニング 7:00〜11:00まで
TEL:052-526-5800
駐車場有り 19台
バリアフリー
カード不可
wifi無し