ウェブ制作会社のデザイナーなら絶対に知っておきたい美しいサンセリフの英語フォント

有名なフォント、Helvetica(ヘルベチカ)、Arial(エアリアル)、Avenir(アヴェニュー)など厳選した美しいサンセリフの英語フォント一覧です。
1位 Helvetica(ヘルベチカ)
言わずと知れた世界的に有名なフォント。バランスの良いその美しさは、“デザイナーの卵”とも言える美大生にも人気のフォントです。
Helveticaとは、ラテン語で「スイス」という意味です。
Helvetica neue(ヘルベチカノイエ)
nenu(ノイエ)とは、ドイツ語で「新しい」という意味です。
2位 Arial(エアリアル)
Macの標準フォントですが、Windowsの方がHelveticaを使いたい時にArialを代わりに使うなど
Helveticaに似ている美しい有名なフォントです。
3位 Avenir(アヴェニュー)
フランス語で「未来」
スターバックスのブランド書体として、パッケージなどに使用されています。
HelveticaやArialより近代的な印象の有名なフォントです。
Avenir Next(アヴェニューネクスト)
4位 Shree Devanagari 714(シュリーデーバナガリ)
5位 Raleway(レアウェイ)
CODE BOLD(コードボールド)
Sukhumvit Set(スクンビットセット)
Myriad Pro(ミリアドプロ)
有名なFrutiger(フルティガー)を真似たフォントです。
Myanmar Sangam MN
Optima(オプティマ)
Gill Sans(ギルサン)
Seravek
Myanmar MN
フォントのMNとは
フォントの後にMNという表記がありますが、お分かりになりますか?
MN=等幅(とうはば)フォントの略です。
等幅フォントとは、全ての文字が同じ幅になっているフォントのことを言います。
ちなみに、等幅フォントとプロポーショナルフォントの2種類ありまして
プロポーショナルフォントとは、文字の順番によって幅が違うフォントです。