【とっても分かりやすい】フォトショップでラテアートを書く方法

Photoshopで簡単にラテアートを描きたい時は、テキスト文字(もしくは、キャラクターの画像)の色を色彩・彩度でラテに馴染むように微調節します。
フィルターのぼかしで更に馴染ませてから、レイヤーの描画モードで乗算を選択するだけでラテアートが完成します。
1、画像をPhotoshopで開く
2、文字ツールで任意のテキストを入力
※文字の色は、ラテの濃い部分に近い色にすると最終的にラテとテキスト文字が馴染みやすいです。
3、レイヤーで先程入力した任意のテキストをクリックしてアクティブ(選択)にします。
レイヤー > ラスタライズ > テキスト
4、テキストを選択
※色彩・彩度を調節するためにラスタライズします。
※ラスタライズするとベクトル→ビットマップに変換されるので文字ツールで行えた変更ができなくなります。
5、レイヤー内のアイコンがT→画像に変わります。
イメージ > 色調補正 > 色彩・彩度
6、ラスタライズしたレイヤーをアクティブ(選択)にして色彩・彩度を選択します。
イメージ > 色調補正 > 色彩・彩度
7、色彩、彩度、明度をラテの色に馴染むように調整します。
今回は、明度だけ43を入力します。
フィルター > ぼかし > ぼかし(ガウス)
8、ラスタライズしたレイヤーをアクティブ(選択)にして、ぼかし(ガウス)を選択します。
フィルター > ぼかし > ぼかし(ガウス)
9、今回は、2pxを入力します。
レイヤーの描画モード > 種類
10、ラスタライズしたレイヤーをアクティブ(選択)にして、乗算を選択します。
ラテアートが完成しました。
同じやり方でこんな仕上がりになります。