【とっても分かりやすい】フォトショップで写真をイラスト風に加工する方法

Photoshopで簡単に写真をイラストのように加工することができます。
主にフィルターギャラリーで加工して、色相・彩度で微調節するだけで完成します。
1、画像をPhotoshopで開く
イメージ > 色調補正 > シャドウ・ハイライト
2、シャドウ・ハイライトを開きます。
シャドウ・ハイライト > シャドウ > 量
3、今回は、シャドウの量を55%を入力します。
シャドウ・ハイライト > ハイライト > 量
4、今回は、ハイライトの量を30%を入力します。
シャドウ・ハイライト入力後の画像
フィルター > フィルターギャラリー
5、フィルターギャラリーを開きます。
フィルター > フィルターギャラリー > アーティスティック > カットアウト
6、カットアウトを入力します。
レベル数:7
エッジの単純さ:0
エッジの正確さ:3
カットアウト入力後の画像
フィルター > フィルターギャラリー
7、フィルターギャラリーを開きます。
フィルター > フィルターギャラリー > アーティスティック > エッジのポスタリゼーション
8、エッジのポスタリゼーションを入力します。
エッジの太さ:0
エッジの強さ:3
ポスタリゼーション:2
エッジのポスタリゼーション入力後の画像
イメージ > 色調補正 > 色相・彩度
9、色相・彩度を選択します。
イメージ > 色調補正 > 色相・彩度
10、今回は、マスターの彩度を+10を入力します。
写真をイラストのように加工することができました。